入院される方とそのご家族様へ

入院される方と
そのご家族へ

入院のご案内

  1. 手続きについて

    入院当日に受付にお越しいただき、入院手続きをしてください。
    その際に必要なものは下記のとおりです。

    • 保険者証(健康保険被保険者証、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療制度被保険者証のうちいずれか)
    • 介護保険被保険者証
    • 入院申込書兼支払承諾書
    • 保険外負担に関する同意書
  2. 入院時の基本的なもちもの

    • 歯ブラシ 2本 ※義歯の方も必要です
    • くし 1本
    • 電気カミソリ 1個 ※男性の方
    • 義歯と義歯用ケース 1個 ※義歯の方
    • 吸い飲みまたはコップ 1個

    ※すべてのもちものに名前を記入してください。
    ※入院後は必要に応じて、上記以外のもののご用意をお願いすることがございます。
    ※電化製品の持込はナースステーションで許可を受けてください。
    ※(シャンプー/リンス/ボディソープ/せっけん/歯磨き粉/ティッシュ)は当院でご用意しております。

    ※現金や貴重品等は、紛失・盗難の恐れがありますので必要以上のお持込はご遠慮ください。
    お持ちいただいた場合は、病院金庫で保管することをおすすめいたします。(受付でお預かりします)

  3. 入院費のお支払いについて

    ●ご請求

    1~15日分を18日以降に、16~31日分を翌月4日以降にご請求いたします。
    請求書は患者様のお手元(床頭台のひきだし)へお配りします。
    (4日・18日が日曜日・祝日の場合は、その翌日となります。)

    ●お支払い

    取扱時間は月~金曜日は9:00~17:00/土曜日は~12:00となります。
    受付窓口へお声がけいただき現金・クレジットカード支払い
    またはお振込でもお支払いいただけます。
    ※お支払いについてご相談があるかたは、地域医療連携室へお声がけください。

  4. 病状の説明

    • 病状のお問い合わせは、時間の予約が必要です。病棟の看護師にお声がけください。
      (緊急の場合をのぞき、日曜日・祝日や夜間のお問い合わせはご遠慮ください。)
    • 医師が家族の代表の方に病状の説明をさせていただきます。
  5. 入院中のすごしかた

    • 当院は禁煙です。病院敷地内での喫煙はご遠慮ください。
    • 外出・外泊は医師の許可が必要です。
    • 食事は 朝8:00 昼12:00 夜18:00 頃となっております。
    • 消灯時間は21:00です。
    • 職員に対するお心づけは固く辞退を申し上げます。
    • テレビは必要に応じてご用意いたしますのでお声がけください。テレビカードの販売機は2病棟と4病棟にあります。
    • そのほか、詳細についてはナースステーションへおたずねください。

面会に来られる方へ

  • 面会について

    • 面会は13:00~とさせていただきます。
    • 受付でご記帳のうえ、面会札をお受け取りください。
    • 防犯のため、玄関は19:00に施錠いたします。
    • 患者様の症状によっては、面会をお断りすることがございます。
      ※なお、現在は面会を原則禁止しております。詳細はトップページでご確認ください。
  • その他

    • 入院中に保険証等の変更があった場合は、すみやかに受付へご連絡をお願いいたします。
    • その他、入院全般についてご不明な点等がございましたら、ソーシャルワーカーがお答えします。まずは受付へお声がけください。