サムネイル

訪問診療

visit-medical

訪問診療・訪問看護とは

訪問診療・訪問看護とは、医師や看護師などの医療スタッフが患者さんのご自宅などに定期訪問し、診察・検査・治療をおこなうことです。「病院の設備を使える」「外出の機会になる」など病院に来ていただく利点は多いのですが、「病気等で外出できない」「移動手段の手配が難しい」「ご家族が付き添えない」などの事情で通院が困難な場合もあり、そんなときに訪問診療が役に立ちます。病院では分からない、ご家族との関わりやご自宅でのようすを見ることができるのも利点です。前橋城南病院では、さまざまな事情を考慮して、患者さんに必要と判断したときに訪問診療をおこなっています。

訪問診療のながれ

主治医が定期的に訪問・診察する「往診」は、病状によりますが、月1~2回であることが多いです。予定の日時に自宅でお待ちいただく以外は、ふだんどおりにお過ごしください。大きな問題がなければ、下記の流れで診察は完了です。(病状が悪化したときなど、特別に連日の訪問となることもあります。点滴など、入院に代わる診療をご自宅で受けることができます。)
また、治療器具のメンテナンスや創傷の継続処置の場合は当院や他施設から看護師が伺う「訪問看護」、介護が必要な場合は他事業所から介護士が伺う「訪問介護」が中心となります。ご自宅での医療や介護は複数の施設・事業所のスタッフが関わるため、病院が中心となって情報を共有し、看護や介護の相談を受けながらすすめていきます。

  • 血圧などのバイタルサインの測定
  • 医師の診察
  • 血液検査(必要に応じ)
  • 定期的な注射(必要に応じ)
  • 処方箋の受け取り

清流館城東CTLご入居様の訪問診療

同法人のサービス付き高齢者向け住宅「清流館城東CTL」では、多くのご入居者さまが当院の訪問診療を受けています。医師や看護師が生活の場に伺うことで、入居者さまはふだんどおりの環境で定期受診できます。施設は日程調整や送迎の負担が減り、よりご入居者さまに充実したサービスを提供できます。
さらに、入院が必要になったときは、入院できる病院を探したり、自宅待機したりせずに、前橋城南病院に入院することができます。

訪問診療での終末期医療

前橋城南病院が「地域多機能病院」を目指すなかで重視しているのが終末期医療です。特に現在増加している「慢性心不全」を中心に、心臓の負担をとるための持続注射・酸素療法・さらに進行したときの緩和療法などを病態に合わせて提供しています。

以前は入院のみで治療していたこの病態でしたが、それではほとんどの時間を病室で過ごすことになります。意識があり、薬剤で苦痛を和らげているあいだは「自宅で生活したい、家族と一緒に食事したい」と希望される患者さんは増えています。そこで、私たちは、心臓疾患や緩和医療の専門性を活かして、訪問診療をはじめることにしました。
症状の悪化、最期の時間にそなえて入院も準備しております。エンド・オブ・ライフケアの考え方の中で、訪問診療を活用し、患者さんの望む医療・ケアを提供していきます。

前橋城南病院の考え方

私たちは「地域多機能病院」を目指し、主に前橋保険医療圏の皆さまに役に立つ医療を提供していきます。
大学病院や救命救急センターで急性期治療を受けた患者さんが、そのあとも長期間安心して医療を受けられるように、回復期~療養期における必要な医療を途切れることなく提供したいと考えています。
訪問診療も、その考え方のもとでおこなっていることの一つです。通院・入院が診療の中心というなかで「回復期~療養期の段階でご自宅や施設での生活を希望されているけれども医療(中心静脈や胃ろうなどの管理、人工呼吸器など)が必要な方」「通常は入院が必要な急性期や終末期の病態でもご自宅や施設を離れられない方」……そうした「医療のつなぎめ」で悩んでいる方に、訪問診療が有効かもしれません。
前橋城南病院はそうした方々に訪問診療をおこない、また、必要なタイミングで入院をご提案します。そのほかの一般的な訪問診療については、適切な専門の医療機関を紹介させていただくこともあります。