当院では地域の皆さまの「病気になりにくい心身づくり」「日々の健康管理」をお手伝いのため、人間ドックをご提供しています。下記の2コースが受けられますので、ご希望のコースをお電話で事前に予約していただきますようお願いいたします。「検査項目を知りたい」「検査環境が知りたい」などのご相談もお気軽にお問い合わせください。
≫ お問い合わせ・ご予約は 代表電話番号(027-268-4111)まで
2種類の人間ドックについて
前橋市の人間ドック
料金:33,000円~
所要時間:約2時間
前橋市の人間ドックです。20,000円の助成金の対象となりますので、自己負担額は13,000円です。(※ご自身での申請が必要)別料金で検査オプションを追加することもできます。
生理検査(身長/体重/血圧/視力・聴力/心電図 等)、腹部エコー(上腹部のみ)、胸部レントゲン、胃カメラ、採血・採尿・便潜血検査、血液型
城南ドック
料金:40,000円~
所要時間:約2時間
動脈硬化に特化し、かつ全身状態も見ることのできる当院オリジナルの人間ドックです。こちらも別料金で検査オプションを追加することができます。
生理検査(身長/体重/血圧/視力・聴力/心電図 等)、ABI(動脈硬化を調べる検査)、エコー(頸/心臓/腹部)、レントゲン、CT、アガストンスコア(虚血性心疾患の重症度を評価できる)、骨密度、採血・採尿、便潜血検査、血液型
検査オプションについて
上記どちらの人間ドックにも、下記検査オプションを追加することができます。(城南ドックは動脈硬化に特化するため通常の検査項目に既にオプションを加えている状態です。詳細は検査内容をご参照ください)各検査について「どんな人におすすめか」の説明がありますので、ご自身の状態にあわせてご検討ください。分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。
生理検査 | 検査内容の説明 | 金額(税込) | 検査時間 |
---|---|---|---|
内視鏡(胃) | 内視鏡を口から入れ、食道・胃・十二指腸の内部を検査するものです。胃潰瘍や出血・ポリープ・腫瘍などの異常がないかを観察します。鎮静剤を使っておこなうことも可能です(※別途2,200円かかります) | 8,800円 | 30分 |
内視鏡(大腸) | 内視鏡を肛門から入れて大腸の内部を検査するもので、出血やポリープ・腫瘍などの異常がないかを観察します。前処理として下剤の服用を含めると1日かかる検査です。 | 15,950円 | 30分 |
骨密度 | 手のX線を撮影し、データを解析することで骨密度が分かります。被ばく線量が少なく短時間で終わる検査です。加齢以外にも喫煙や過度の飲酒、ダイエット、運動不足などにより骨密度が低下し骨粗しょう症になるリスクが高まります。 | 924円 | 5分 |
アガストンスコア | 心臓の筋肉に血液を送る冠動脈のCT検査です。冠動脈の石灰化した部分を「石灰化スコア」として算出し、数値から冠動脈疾患のリスク評価をおこないます。動脈硬化の非常に鋭敏なマーカーとして考えられています。 | 8,800円 | 5分 |
胸部CT | X線を用いて肺を精密に検査するものです。胸部レントゲン検査では映らない小さながんなどの早期発見に有用です。タバコを吸う方は1年に1回、タバコを吸わない方でも数年に1回の検査をおすすめします。 | 8,800円 | 5分 |
大腸CT | 肛門から炭酸ガスを注入して大腸を十分にふくらませ、造影剤を使ってCT検査をおこないます。前処置として下剤の服用が必要になります。大腸がん直後の癒着がひどい方、腸が長いために内視鏡検査が難しい方にも非常に有用な検査です。 | 13,200円 | 15分 |
心臓超音波 | 超音波を使って心臓の内部を観察する検査です。心臓の大きさや動き、弁の形態や逆流の評価をすることができます。高血圧・高コレステロール血症・糖尿病の内服のある方や未治療の方は一度検査をおすすめします。 | 5,808円 | 15分 |
頸動脈超音波 | 超音波を使って首の血管(頸動脈)の内部を観察し、動脈硬化の程度を評価する検査です。偏った食生活、運動不足、喫煙などによって動脈硬化が起こり、脳梗塞や心筋梗塞、狭心症などの原因になります。 | 3,300円 | 10分 |
甲状腺超音波 | 超音波を使って首の前側にある甲状腺という器官の内部を観察する検査です。甲状腺はホルモンを分泌する器官で、血液検査ではわからない甲状腺の大きさや内部の腫瘤の有無などを評価します。 | 3,300円 | 15分 |
動脈硬化(ABI) | 両腕・両足首の血圧を測定することにより、血管の硬さや詰まり(狭窄)の程度を見る検査です。動脈硬化は早い方だと30歳くらいから始まると言われています。自覚症状が出にくいため、定期的な検査をおすすめします。 | 990円 | 10分 |
睡眠時無呼吸症候群 | 睡眠時無呼吸症候群とは睡眠中に空気の通り道である「上気道」が狭くなることにより無呼吸状態と大きないびきを繰り返す病気です。日中の眠気による事故や心筋梗塞・脳卒中の合併が多いとされています。 | 8,800円 | 説明 10分 |
検体検査 | 検査内容の説明 | 金額(税込) |
---|---|---|
NT-pro BNP (慢性心不全リスク検査) | 心臓から分泌されるホルモンの一種「NT-pro BNP」の値を検査します。これは心臓にどのくらい負担がかかっているかを数値で表したもので、高いほど心臓に負担がかかっている状態です。高血圧・糖尿病のある方は一度検査をおすすめします。 | 1,848円 |
甲状腺ホルモン3項目 | 甲状腺ホルモン(2種)と甲状腺刺激ホルモン(1種)を測定します。甲状腺ホルモンは身体の新陳代謝や細胞の成長を促す作用があります。この分泌に異常があると、動悸・体重の増減・疲労感・むくみなどさまざまな症状が表れます。 | 3,410円 |
ヘリコバクター・ピロリ抗体 | ヘリコバクター・ピロリ(通称ピロリ菌)は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの消化性潰瘍を引き起こす主な原因と言われています。ピロリ菌に感染しているだけでは症状が出ない方も多いようです。当院では血液で検査します。 | 770円 |
胃のABC検診 (ピロリ・ペプシノゲン検査) | 生涯の胃がんリスクを予測するもので、現在胃がんにかかっているかどうかを診断するものではありません。1回の採血でできる検査なので、身体の負担と心的ストレスが少なく簡便におこなえるスクリーニング検査です。ピロリ菌の有無も見ることができます。 | 3,300円 |
B型肝炎ウイルス(HBVリアルタイムPCR法) | B型肝炎ウイルス(HBV)のDNAの量を測定することで感染力のあるHBVがどれくらいいるのかを見ることができます。HBVは一度感染すると細胞内から追い出すことが難しいウイルスです。 | 1,727円 |
C型肝炎ウイルス(HCVリアルタイムPCR法) | C型肝炎ウイルス(HCV)のRNAの量を測定することで感染力のあるHCVがどれくらいいるのかを見ることができます。 | 2,794円 |
HIV | HIVとはヒト免疫不全ウイルスの略で、エイズを発症させるウイルスのことです。感染すると発熱などの症状が出ます。その後、数年~数十年以上の無症状期間を経て、エイズの発症となることが多いとされています。主な感染経路は、性的感染・血液感染・母子感染です。 | 4,422円 |